ご無沙汰してます。cyogeです。
ここ数日はお部屋探しのお手伝いをしたり、釜山の語学堂の見学サポートをしたりと大学周辺に行く機会が多いです。
釜山に留学に来られる方が以前に比べると増えていて、お問合せ頂く回数も増えてはいますが、それでも韓国留学=ソウルというイメージがほとんどですよね。
釜山の情報が少なすぎるせいだとは思いますが、釜山が好きな私としてはもったいないなぁ~って感じます。
というわけで、ソウルではなく釜山に留学するオススメポイントをまとめてみますね♪
●学費が安い!
ソウルの語学堂は1学期間の学費が130万ウォン(約13万円)~170万ウォン(17万円)
それに比べ、釜山は今年の秋学期からスタートしたカトリック大学は最安で100万ウォン!(約10万円)、一番高い釜山大学でも140万ウォン(約14万円)です。
通常2学期~1年間程度通う方が多いと思うので、この差はけっこう大きいですよね。
●寄宿舎(寮)に入れる!
ソウルの場合には寮に入ることも難しいとよく聞きますが、釜山はどこの大学もだいたい申請すれば寮に入ることが可能です。
しかも!どこの大学も施設が綺麗で快適なんですよ~
釜山外国語大学なんかはホテル並みの設備ですし、釜慶大学は18階建ての高層マンションのような寮で広安大橋が見えるほど景色も抜群。
慶星大学も語学堂と同じ建物で綺麗ですし、釜山大学は一般のワンルームを2人で使用するタイプで、どこも2人部屋という点を除けば環境はなかなかGOODです。
日本の大学の寮をイメージすると、これが大学の寮??と驚くほど設備が良いなぁと感じます。
●滞在費/生活費も安い!
寮費もソウルよりは安いですし、コシウォン等に住む場合にも釜山は月30~40万ウォンで住めるので安いですよー。
釜山も物価はあがってはいますが、それでもソウルに比べると外食費も割安です。
●日本人が少ない
ソウルの語学堂は、廊下で普通に日本語が聞こえてくるというような環境だったりもするそうですが、
釜山の語学堂は比較的日本人の人数が多い釜山大・釜慶大でも20~30人程度(語学堂全体の1割未満程度)ですし、慶星大・釜山外大は10人前後なのでとても少ないです。
日本人がいない環境が良いということでもっと地方の都市に行かれる方もいらっしゃいますが、あまりに人との繋がりがなさすぎてただ学校と宿舎の往復だけになってしまった、、というケースもあるようですので、なんだかんだ言って多少は日本人学生もいたほうが良いのかもしれませんね。
釜山の中でも、新しくできたカトリック大学は現在日本人1人ですし、東亜大学は語学堂の規模は大きめにもかかわらず2016年秋学期現在0人!
●釜山の人はとっても人情深い
釜山の人の暖かさも、私が釜山を気に入っているポイントの一つです。
ソウルに住んでいる時はなんだかみんな余裕が無くて冷たいような印象を受けたりしましたが、釜山の人っておせっかいなくらいに人が暖かいです。
言い方がぶっきらぼうだったりもしますが、韓国らしい「情」が感じられるのが釜山の魅力です。
●住みやすい
釜山の街は適度に都会でありながら、港町で海も近いですし、山もあります。
疲れた時とかにちょこっと広安里のビーチや海雲台に行くととっても癒されます。
どこに行っても人!人!人!のソウルには無い釜山ならではだなぁと思います。
また、気候もソウルのように凍てつくような寒さにはならないですし、夏も日本のように40度近くの猛暑になることもありません。
旅行であればソウルがいいかもしれませんが、住むのであれば釜山のほうが過ごしやすいなぁと感じます。
私が釜山が好きなので、釜山の良いとこばかり並べているのかもしれませんが、実際に留学に来られた方々も一度帰ってもまた改めて勉強しに来たり、ワーホリをとって来たり、一度来たら釜山に戻って来られる方が多いんですよ~!
釜山では好きなアイドルの追っかけができるわけではないのですが(笑)、皆さん純粋に韓国釜山が好きになってまた釜山に来たいなぁ~って思われるようです。
釜山への留学でデメリットとして一番気になる部分は方言の部分だと思いますが、
以前にも一度書いたかな? 私としては、その方言の部分も見方を変えると利点だと思っています。
私が釜山に住み始めて半年くらい経った時にソウルに住む日本人の友だちが遊びに来たことがあったんです。
その友だちは韓国在住暦10年以上で専門的な翻訳や通訳の勉強をしていた友達だったのですが、それでも釜山のタクシーのおじさんの話を聞いて「何言ってるか全く分からなかった!」って言ってたんです!
私なんて普通に聞き取れる程度なのにですよ~
方言って聞きなれていないと、やっぱり聞き取るのも難しいんですよね。
でも、釜山に住むと必然的に耳に聞こえてくるのが釜山弁なのでもちろん釜山弁は分かるようになりますし、でも語学堂の授業やテレビを見ると普通に標準語なので、釜山弁も標準語もできるようになる!という考え方もありますよ♪♪
どうしても標準語が習いたい!という場合には釜山は向かないかもしれませんが、韓国語を習得したいという通常の目的であれば、方言でも聞き取れる!というのは逆にポイント高いかも?
人それぞれ考え方は違いますが、私としてはそんなにハンデではないんじゃないかなーと思っています。
このブログを読んでくださった方は少なくとも釜山への留学を検討中だからご覧頂いたのだと思いますが、悩んでいるなら釜山良いですよ~!
私一人が一生懸命おすすめしているわけではなくて(笑)、また戻って来られる方が多いことをみても、釜山に留学に来られた方々の満足度は高いんだと思います。
私たちも釜山の街のように家族のような雰囲気で留学に来られる方をお迎えしていいますので、釜山での留学をご検討中の方がいらっしゃれば是非お問合せくださいませ。
他にも釜山や韓国の情報がたくさん♪
facebookもいいね!お待ちしています♪
*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*
釜山留学、釜山観光、釜山生活サポートなら韓国釜山『ぷさんの家』へ!
●釜山留学サポート 入学手続きから現地到着後のサポートまでお任せください。
●釜山観光アテンド 短時間より日本人が対応いたします是非ご依頼ください。
◆釜山生活サポート業務もお引き受けいたします◆
釜山での家探し・留学手続き・家事代行サービス等、釜山で生活する上で何かお手伝いが
必要な場合にはお気軽にお声がけ下さいませ。釜山在住の日本人が対応させて頂きます!
LINEアカウントからもお気軽にどうぞ♪
@busanhome (「@」をつけて友だち検索してください!)
*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*
担当者 様
お尋ねです。
年末年始の語学研修を探しています。
ソウルは結構な数でヒットするのですが、釜山は見つけることが
出来ません。
釜山もしくは大邱の大学で、年末年始の語学研修を行なっている
ところはありますでしょうか?
宜しくお願い致します。
福岡県民様
釜山への短期留学をご検討中なのですね!
2月でしたら釜山大学の語学堂に短期コースの募集があるようですが、残念ながら年末年始は各学校共開設がないようです。。
釜山は留学するにも環境が良いので、もっとたくさんの方が釜山に留学しに来ていただければなぁと思います。
担当者 様
ご回答有難うございました。
やっぱりないんですね…。
フルで仕事していると、まとまった休みをとるのは難しく、
年末年始だけでも…という思いで探していました。
私も釜山が大好きなもので。
また検討します。
有難うございました。